MENU
タク
フォトグラファー兼ブロガー
フォトグラファーです。カメラやレンズ、その他アクセサリーに関する情報を発信していています。インスタグラムでも作例を発信中なのでぜひフォローよろしくおねがします。主な撮影はスポーツシーンとスナップです。スポーツは特にアメリカンフットボールの撮影が多く、チーム専属カメラマンの経験もあります。趣味はアメフト観戦、フラッグフットボール、ルアーフィッシングです。やや多趣味なので忙しすぎです。

スナップ写真におすすめのカメラ【人気の機種はこれ】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
  • URLをコピーしました!
  • スナップ写真におすすめのカメラを知りたいな
  • スナップ写真が綺麗に撮れるカメラってどれ?
  • いつでも持ち歩けるように軽量コンパクトならうれしいな

スナップ写真を撮るのにおすすめのカメラってどれを選べばいいのか困りますよね。

僕も普段スナップ写真をメインに活動しているフォトグラファーなのですが、以前はCanonの大きな一眼レフカメラを持ち歩いて色々なところに出かけてはスナップ写真を撮っていました。

でもやっぱりコンパクトで軽量なカメラがいいなと感じる様になってフルサイズやAPS-Cのカメラで軽量コンパクトなカメラを探すようになったんですけど最終的に行きついたのは「コンデジ」でした。

ただコンデジといってもやっぱり写りは妥協したくありませんでしたのでそこそこいいカメラを選んだつもりです。

本記事ではコンデジに限らず軽量コンパクトでスナップ写真にピッタリのカメラを紹介していきますのでぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

目次

スナップ写真におすすめのカメラ【予算別】

それではスナップ写真におすすめのカメラを紹介していきますね。

カメラを選ぶ際、やっぱり予算があると思いますのでここでは予算別でおすすめなカメラを挙げていきたいと思います。

みなさんカメラに割く予算ってどのくらいですかね。

一般的にカメラを購入するとなると一番多い選択肢となるのは10万円と聞きます。アンケートとかでもよく見ますね。

なので一番大きい金額としては10万円、次に7万円、5万円という区切りで見て行きましょう。

正直それ以下のカメラはスマホで撮った方が綺麗なので・・・。

予算10万円で選ぶスナップ写真におすすめのカメラ

まず予算10万円の場合でおすすめできるのはこちちらのカメラです。

FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキット

created by Rinker
富士フイルム
¥109,000 (2024/04/02 20:10:00時点 Amazon調べ-詳細)
X-T30の特徴
・APS-Cセンサー搭載
・333g(レンズ込みだと488g)
・チルト液晶(上下に可動する液晶)搭載
・Wi-Fi対応
・手振れ補正はレンズのみ

レンズ交換式の一眼ミラーレスカメラで10万円という予算で考え得るベストなカメラだと思っています。(昨今の情勢で値上がりしてしまっている可能性はあります)

スナップ目的という条件であれば僕ならこれを購入しますね。

2019年発売の比較的新しいカメラであるにも関わらずレンズキットでこの価格は他にはあまり見ません。

FUJIFILMなのでフィルムシミュレーションと呼ばれるインスタで言うフィルターのようなものもかなり評判が良く、それを使いたいがためにFUJIFILMのカメラを選ぶという人もいるくらいです。

プロカメラマンも趣味のカメラとして持っている人が多いのも信頼できますよね。

Panasonic LX100M2

LX100M2の特徴
・マイクロフォーサーズセンサー
・392g
・ファインダー搭載
・液晶は固定式
・ライカレンズ搭載

次は高級コンデジと呼ばれるカテゴリーになるカメラです。

コンデジと言ってもスマホと同じような写真しか撮れない一般的なコンデジと、一眼カメラと同じようなクオリティの写真が撮れる高級コンデジと言った本格的なコンデジがあります。

この記事で紹介するコンデジはすべて高級コンデジに分類されるカメラなのでこの後に出てくるカメラも該当します。

このPanasonicのLX100M2は高級コンデジなのはもちろんですがレンズもライカブランドを冠していますので写りへのこだわりを感じるカメラです。

流石にポケットには入りませんがそれでも十分コンパクトなので常時首から下げていても苦にならないサイズだと思いますよ。

SONY RX100M5A

RX100M5Aの特徴
・1型センサー
・299g
・ポップアップファインダー搭載
・チルト液晶(上下に可動する液晶)搭載
・爆速AF性能
タク
タク

僕のスナップメインカメラはRX100M5ですがこれはその兄弟機で違いは画像処理エンジンが新しくなったことで連写可能枚数の向上やAF性能の向上などがありますが、正直体感できる差はありませんのでどちらでも問題ないと思います(笑)

これは本当にいいカメラで一眼カメラ並みの性能をコンパクトなボディにギュッと詰め込んだ感じです。

SONY RX100シリーズは初代から2022年時点では7代目となっていて当初から人気のカメラです。

量販店などでも必ず置いてあると思いますので一度触ってみてください。他のカメラとのクオリティの差が分かると思います。

特に他のカメラと違う点はカールツァイス製のレンズを搭載しているという点です。

RX100シリーズはすべてこのカールツァイス製のレンズを搭載しており、その為にシャープな写りを実現しています。

高級コンデジと言えどもレンズまでしっかりこだわっている製品はSONYのRX100シリーズとPanasonicのライカ製レンズを搭載しているカメラくらいかなと思います。

それがポケットに入るサイズであるということが驚きですよね。バッグすらいりません(笑)

もう手放せませんね。

予算7万円で選ぶスナップ写真におすすめのカメラ

次は少し予算を下げて7万円までのカメラを挙げていきます。

SONY RX100M3

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥79,800 (2024/04/03 11:50:41時点 Amazon調べ-詳細)
RX100M3の特徴
・1型センサー
・290g
・ポップアップファインダー搭載
・チルト液晶(上下に可動する液晶)搭載
・カールツァイスレンズ搭載

RX100M3は先ほど紹介したM5Aよりも前に発売された機種ですが、今でも十分な性能をもったカメラです。

RX100シリーズでははじめてポップアップファインダーが搭載されたモデルとなっていてM5から画像処理エンジンが新しくなっているので主な違いは画像処理やAF性能です。

動く被写体を撮る際などはちょっともたつくかもしれませんが、スナップ撮影の範囲であれば問題なく使えるのでM3を選ぶ人は今でも多いと聞きますね。

Panasonic Lumix LX9

LX9の特徴
・1型センサー
・310g
・チルト液晶(上下に可動する液晶)搭載
・ライカレンズ搭載
・手振れ補正搭載

これは僕がRX100M5と最後まで迷った機種です(笑)

決め手はポップアップファインダーがあるかないかのみでした。特にファインダーが必要ないという場合はライカ製レンズを搭載したこのLX9でも十分満足できる写りだと思います。

開放F値が1.4とかなり明るいレンズを搭載しているので夜のスナップでも活躍してくれると思いますよ。

予算5万円で選ぶスナップ写真におすすめのカメラ

Canon PowerShot G9 X Mark II

G9X MarkⅡの特徴
・1型センサー
・206g
・液晶は固定式
・手振れ補正搭載
・めっちゃコンパクトかつ軽量

正直これより小さい1型センサー搭載の高級コンデジはないです。(あったら教えてください!)

ただその分操作しにくいという点も考慮しなければなりません。

特に手の大きい人は男性でも女性でもちょっと操作がしづらいと思いますのでコンパクト過ぎるというのも考え物ですかね。

ただその分スーツの胸ポケットにも入りますし、服のシルエットを崩さないというメリットもありますので結婚式などで活躍してくれると思いますね。

中古で前述したカメラの程度のいいものを探すのもアリ

5万円という予算なら程度の良い中古を買った方がいいという考え方もあります。

1型センサー以下のセンサーは分かりやすく言えばスマホと同じセンサーということなので光学ズームでくっきり映るといってもパッと見た印象ではスマホの写真とあまり変わりありませんので僕はおすすめしません。

5万円なら僕もRX100M5を55,000円で中古でGETしていますし、プロカメラマンでも中古はよく利用していると聞きます。

ただ傷とかは普通についていますので神経質な方はやめた方がいいですかね。

スナップ写真で使うカメラに必要なスペックとは

スナップ写真で使うカメラに必要なスペックとは

こちらを最初に書いておけばよかった感じもしますが、スナップ写真を撮るために必要なカメラのスペックとはなんでしょうかというお話です。

僕が思う点としては

  • 軽量コンパクト
  • シャッターレスポンスが良い
  • そこそこの写り

こんな感じですかね。

まず「軽量コンパクト」と言う点は個人的には外せません。

重たくて大きなカメラではスナップ写真には不向きだと思っています。以前は僕も一眼レフを持ってスナップに出かけていましたが、やっぱり大きなカメラを持ち歩いていると周りの人も警戒します。

タク
タク

カメラを持っているというだけで変質者扱いしてくる人もいました(笑)

なのでやっぱりカメラという存在は出来る限り薄くしておくことに越したことはありません。

また、長時間持ち歩いているといくら男性であっても手首や肩に負担がかかり続けますので地味に疲れちゃうんですよね。

バッグに入れて持ち歩くという方法もありますが、速射性は格段に下がります。

「あっ!」と思った瞬間を切り取るのがスナップですからいちいちバッグに入れていたらシャッターチャンスを逃してしまいます。

なので重さとしては1Kg以下が理想ですよね。

1Kg以下と割り切れば首から下げていても疲れませんしコンパクトなのでそこまでカメラの存在感も出ませんのでおすすめですね。

そういった意味で僕のメインスナップカメラはSonyのRX100M5というコンデジになったというわけです。

次に「シャッターレスポンスが良い」という点ですが、シャッターレスポンスというのはシャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでのラグの大小のことと考えてもらってOKです。

スマホなどではシャッターボタンを押したタイミングと実際にカシャ!っと撮れるタイミングって少しズレますよね。

それはシャッターレスポンスが悪いということで、「今だ!」と思ったタイミングでシャッターを押してもその瞬間は撮れないんです。

それではせっかく巡ってきたシャッターチャンスも意味がありませんよね。

なのでシャッターレスポンスは思っている以上に重要な要素であり、かつスペック表には載ってこない項目でもあるので実際に量販店などで触れるのであれば試した方がいいですね。

そしてここも地味に重要な項目ですが、「そこそこの写り」である点です。

そりゃぁ僕だってめちゃくちゃ良い写りの方がうれしいですよ。

しかしですね、それを求めてしまうと「軽量コンパクト」はまず無理です。

ボディもレンズもそれなりに大きく重くなりますのでスナップに関しては写りは最重要ではないんです。

ポートレイトとかならまつげの一本一本までくっきり映したいというケースがあると思いますが、スナップではそんな高画質な必要はまったくありませんし、むしろ多少ノイズがあった方が雰囲気が良い場合も多いので「そこそこの写り」というのは意外に大切な要素なのではないかと思います。

ストリートスナップの巨匠である森山大道さんもNikonのS7000というコンデジで撮影しています。これは高級コンデジではなく一般的なコンデジです。

このことを知ると意外にカメラは何でもOKじゃんってなりますよね(笑)

まぁ森山大道大先生だからこそ通用するんですけど。

スナップ写真におすすめのカメラ設定

最後にスナップ撮影におすすめの設定を紹介しておきますね。

僕は基本的に以下の設定です。

  • Mモード
  • シャッタースピードは1/250以上
  • 絞りは8前後
  • ISOはオート

常にこれで撮っています。

写真表現の中でシャッタースピードはブレに関係します。

街並みも人もピタッと止めて撮りたいならこのくらいの速度が必要ですし、人だけぶらして撮りたい場合は1/25くらいまで下げて撮ります。

そして絞り(F値)は8くらいが一番シャープに映りますしスナップではあまりボケは必要ないのでこのくらいにしてあります。

ISOはオートに設定していて露出は露出補正を上下させているだけですね。

Aモードでもいいんですけどシャッタースピードを極端に下げたい場合なんかは面倒くさいのでやっぱりMモードが良いですね。

より詳しい解説は以下の記事に書いてありますのでご興味のある方はぜひ読んでいただけるとうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

このブログではカメラに関することを中心に発信しています。

ぜひ他の記事も読んでみてくださいね。

それではまた別の記事で!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次